1〜3章。例によってジグソー法で進めていった。研究の歴史や基礎的な話も出てくるので読んでいておもしろい。内発的動機、興味とはなんぞやという話や、動機付けは神経科学とも関係しているという話でふむふむとなった。
話しながら付箋にメモしていくというのを他の人がやっていたのだけど、これはよさそう。ファシリテーショングラフィック、勉強してみようかな。
1〜3章。例によってジグソー法で進めていった。研究の歴史や基礎的な話も出てくるので読んでいておもしろい。内発的動機、興味とはなんぞやという話や、動機付けは神経科学とも関係しているという話でふむふむとなった。
話しながら付箋にメモしていくというのを他の人がやっていたのだけど、これはよさそう。ファシリテーショングラフィック、勉強してみようかな。