2022年ふりかえり
なんとなく体調いまいちだな、という期間が1年を通して多く、ぱっとしない1年だったように感じる。その上で、継続して開発したり発信できたのは喜ばしい。
Tech
GitHubのコントリビュートはこんな感じ。大体はCloudNative Days向けのRailsやReact開発。しかし、継続的にアプリケーション開発できていてる。もちろん、本業としてバックエンドやフロントエンドを開発している人に比べると経験やスキルは全然足りないが、幅を広げるという点ではよかった。
本業ではSite Reliability EnginneringとDeveloper Experience Engineeringあたりを中心にいろいろやった。公開できるものはTech Blogに書いた。
Writing
所属企業のテックブログに書いた記事は4本。自身のブログに書いた記事は4本。トータルでは2021年より増えた。
- gormでmany-to-manyを扱う時、リレーション先のテーブルの内容で絞り込みをする - repl.info
- csvファイルをMarkdownのテーブルに変換するためのコマンド csv2tbl - repl.info
- Observability Conference 2022におけるライブ・アーカイブ配信を支える技術 AWS・アプリケーション編 #o11y2022 - repl.info
- AWS Lambdaで自前のコンテナイメージを動かす場合は/etc/hostsに注意 - repl.info
- Papertrailに送っているログの流量をDatadogで監視する - Repro Tech Blog
- Repro のサーバーサイド開発環境を M1 Mac に対応させるまでの道のり(再始動編) - Repro Tech Blog
- サービス毎に作られていたデプロイ用のSlackBotなどを統合し、利用しやすくしました - Repro Tech Blog
- モノリシックなRailsアプリケーションで、APIのエンドポイント毎にSLOを設定する - Repro Tech Blog
Presentation
2022年は登壇なし。
Community
実行委員として以下のカンファレンスの開催に関わった。
- Observability Conference 2022 by CloudNative Days
- CloudNative Security Conference 2022 by CloudNative Days
- CloudNative Days Tokyo 2022
また、RubyKaigi 2022に参加できたのもよい出来事だった。
Input
体系立てた新しい学習はできなかった。割と必要なものを都度調べる感じ。
Podcast
2022年もキマグレエフエムの収録を継続した。とてもうれしい。
Health
夏過ぎまで減量して、秋から増量を開始した。が、開始して少し後に咳ぜんそくに罹患し、トレーニング頻度をかなり落としたためほぼ増量できず。年末時点で咳ぜんそくはかなり直ってきているので、2023年はしっかり増量していきたい。
その他
バイクを買ったり、大型二輪免許を取得したのが本当に大きい出来事だった。バイクに乗るのは10年ぶりくらいだけど、活動範囲も増えてとてもよかった。