archives.md
Terraformで不要になったmoved/import/removedブロックを楽に削除する
AWS DMSを使ってMySQLからPostgreSQLに移行した
AWS Reserved Instanceの料金を期間や支払いオプションごとに一覧表示するコマンドを作った
AWSの日々の利用料をLambda FunctionでSlackに通知する
tagprをGHAが提供するトークンで動かした時に403エラーが発生した場合の対処法
AWS Lambdaで自前のコンテナイメージを動かす場合は/etc/hostsに注意
Observability Conference 2022におけるライブ・アーカイブ配信を支える技術 AWS・アプリケーション編 #o11y2022
csvファイルをMarkdownのテーブルに変換するためのコマンド csv2tbl
gormでmany-to-manyを扱う時、リレーション先のテーブルの内容で絞り込みをする
In-Activeなタブを自動的に閉じてくれるChrome拡張 Tab Wranglerを導入した
Github Actionsのワークフロー内でGithub Appからトークンを取得して使う
任意のGithub Organization以下をリポジトリ横断でChromeから検索する
iPhone 12 miniのガラスフィルムを貼り替える
CloudNativeDays Spring 2021でカンファレンスプラットフォームを開発した
GoogleHome対応のシーリングライトを作業部屋に設置
AWS Lambdaを使ってnetatmo weather stationから取得した温湿度やCO2濃度などのデータをMackerelに送る
エムピウのstraccioが最高すぎて新しい財布も同じものにしてしまった
#オンラインイベントってどうよ 、というオンラインイベントをやった
3Dプリンターでヘッドホンフックを自作したんだけど、滅茶苦茶楽しい!!
CloudNativeDaysTokyo2020でカンファレンスプラットフォームを開発した
WEB+DB PRESS Vol.118の特集記事を一部書きました
UserScriptを使って、Confluenceエディタのショートカットを一部無効にする
Thunderbolt3に繋ぐドッキングステーション、CalDigit TS3 Plusを導入した
ログやコードをissueに貼ったり誰かに送る時は、画面キャプチャではなくテキストデータで扱うと便利
Kubernetes Meetup Tokyo #31で「入門!ClusterAPI」というトークをした
Sidecarを使い、Keynoteの作図をApplePencilで行う
TwitterとSlackのアプリをスマートフォンから消した
kubectl -o custom-columnsで、配列内の任意のデータを表示したい
4Kディスプレイやめました。そして曲面ウルトラワイドディスプレイの道へ
MacOSのAlacrittyで複数ウィンドウ表示する
DragonflyのCDN機能を使って効率的なイメージダウンロードを実現する
kubeletが使うコンテナランタイムをdockerからcontainerdに変更する
envTestを使って、kubernetesのAPIを使うテストを行う
Go製ソフトウェアの開発中にインポートしているパッケージを修正して手元で動作確認する方法
consul-templateでVaultのシークレットをソースにしている場合、更新してもすぐにはレンダリングされない場合がある
Ubuntuでユーザーディレクトリを再作成するには mkhomedir_helper を使うと良い
iPhoneのパスワード自動補完で1Passwordが使えることに気づいたので設定した
リモートワークでビデオMTGする時に使っている機材
Goのtext/templateで、”{{“と”}}”を出力する
これまで買ったウォーターボトル、プロテインシェイカー、水筒を紹介
Vaultをインメモリで起動してテストに使うテクニックの紹介
「Kubernetesで実践するクラウドネイティブDevOps」のレビューをした
GolandのSplitterをキーボードからリサイズする
Go製ソフトウェアのCIやリリースをGithubActionsで行う
OpenPolicyAgentを使ってSecurityGroupを検査する
Go製のバイナリをAlpineで動かすと bash: ./xxx: No such file or directory というエラーになる
Goland+gotestsでテストのテンプレートを簡単に生成する
Change IME mode to EIJI automatically when launch Alfred
kindにkindnetdというCNIプラグインが同梱されていた
vault-agent-injectorに関する調査記録
CAEP: Machine health checking a.k.a node auto repair proposal を読む
k8sのリソースなどをリストするためのいくつかの方法とkelmの紹介
CKAD(Certified Kubernetes Application Developer)を取得した
inotifyインスタンスが監視している数がmax_user_watchesを越えた時にno space left on device
エラーとなる様子を観察したり原因を調べたりする
プロセスがinotifyで監視しているオブジェクトの数を取得する
CKA(Certified Kubernetes Administrator)を取得した
docker/distributionで使われていないレイヤーやタグがついていないマニフェストをGCする
ServiceAccountのトークンで使われているJWTの処理はどこに書かれているのか
kelmというk8sのリソースとアクションをインタラクティブに選択・実行するツールを作っている
Kubernetes Meetup Tokyo 23でClusterAPIについてLTしてきた
fishのヒストリ重複が邪魔なので掃除するツールを作った
CloudNative Days Tokyo 2019に参加した
I wrote my first Kubernetes custom-controller to operate OpenStack SecurityGroup
CloudNativeMeetupTokyo#7 – Consul Kubernetes Integrationにおける Service Sync to Consulについて
段ボール箱を束ねて捨てる時に梱包用フィルムを使うとよい
Soundcore Liberty Airを買った
Kubernetes Metricsについて調べる
エリックサウスマサラダイナーのモダンインディアンコースに天国を見た
Hashicorp VaultのPKI Secret Engineを扱うためのCLIツールを書いた
東京都写真美術館 小さいながらもたしかなこと 日本の新進作家 vol.15
東京都写真美術館 建築 × 写真 ここのみに在る光
東京都庭園美術館 岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟
mdtoc: .mdファイルに目次を挿入するためのツール
CustomControllerでinformerを使ってリソースの追加や更新といったイベント毎に処理を行う
ジョンソン スクラビングバブル 劇泡バスクリーナーEXが最高だった
JapanContainerDays v12.18
2018年、helloリポジトリを試したらかなりよかったよ
release wordpress-backuper v0.1.0
cloud-provider-openstackを使って、keystoneでk8sのユーザー認証を行う
STNSと連携して公開鍵認証し、gRPCでサーバーに定義した処理を実行させるツールalpette
テンプレートからテキストファイルをパッと作れるCLIツール、patt
AppleWatchのアクティビティ機能で、いかに動いていないかが可視化される話
Apple Watch Series 4 40mmを数日使った感想
Kubernetes Meetup #13 でKnative Servingの紹介をした
USB-RJ45コンソールケーブルを購入してRouterboardの設定
日吉 HI, HOW ARE YOUでハーフアンドハーフ
TerraformのTLS Providerを試す
WordPressコンテンツをバックアップするためのCLIツール、go-wp-backupを書いた
ゆうびんIDを作ったり、LINEと連携して再配達依頼できるようにした
Knative EventingがGCP PubSubからメッセージを受け取る様子を観察する
Knativeのオートスケール機能をminikubeで試したメモ
西日本応援プロジェクト 真夏の大LT大会!に行ってきた
Rubotyで作ったbotをkubernetes上で動かす
「カレーって一体何だろう」という疑問を受けて、それってビールだなと思った
Fluent Bitにmruby Filter Pluginを追加し、フィルタ処理をmrubyで書けるようにする
AUKEY USB Type-C 60W ACアダプターを導入
KubernetesのNamespaceをRuby DSLで管理できないか試してみた
アイアンマンからアベンジャーズ インフィニティ・ウォーまで見た
コンパクトな革財布、straccioの新作が登場していた
Hashicorp VaultのPKI Secerts Engineを試す
RubyのTempfileオブジェクトがGCによって消えるのを観察する
LINE Developer Meetup #32 で アクセス頻度予測を用いてサーバーを自動増減する「計画的スケーリング」の話をしました
minikubeを使ってローカルでKubernetes v1.9.4を動かす(2018年4月版)
Japan Container Days v18.04でコンテナまみれの1日を過ごしたよ
Vue.jsでWordPressのテンプレートを作りたいメモ
Philips Hue ホワイトグラデーションを購入した
gRPCで独自の認証機構を利用する(SSH公開鍵認証編)
gRPCで独自の認証機構を利用する(パスワード認証編)
📝July Tech Festa 2017 CFP募集開始
2018-04-02:空きっ腹にお酒入れるのはよくない
2018-04-01: 近所にある中華のランチがあいかわらず大盛り過ぎた
ssh-keygenで生成した鍵を使ってGo言語でencrypt/decryptすることについて調べていた
左右分割、格子状の自作キーボードキット Helixを組み立てた
PagerDutyからオンコールの電話がかかってこなくなって困った話
OpenStack Heatで建てたインスタンスの名前にIPアドレスベースの文字列をつける
apt install時のプログレスバーを非表示にする
Kubernetes on OpenStack with Octaviaでスケーラブルなロードバランサーを実現する
ひょんなことからサバゲーをしてきたけどすごくいいゲーム文化だった話
鈴木大喜 写真展「Camino de Santiago」at BOOK MARÜTE
Kubernetes Invitational Meetup Tokyo #2
kubesprayを使ってOpenStack上にKubernetesを構築する
自宅PCをLinuxに置き換えることができるかのメモ
第10回ペパボテックカンファレンスで「アクセス頻度予測を用いた計画的スケーリング」について話した #pbtech
AnsibleのDynamic Inventoryを使ってOpenStackやMackerelから適用先を自動取得する
Mackerel Dayに行って、ペパボにおける導入の歴史や利用事例について話してきました
docker-machine with OpenStack の挙動を確認
Terraformのbackendを使いこなしたい
Terraformのworkspaceを使いこなしたい
Release It! 本番用ソフトウェア製品の設計とデプロイのためにを読んだ
July Tech Festa 2017に行ってきた
ipcalc:IPアドレスやネットマスク、CIDRを計算するCLIツール
新宿ゴールデン街 エピタフカレーでポークとメカジキ
all-in-oneなOpenStack環境をkolla-ansibleを使って自宅に作った
西新宿 コチンニヴァースでチキンカレーとレモンライス
RouterBoardのRB2011UiAS-INを購入
OSS Gate Tokyo ワークショップでサポーターをしてきた
OpenStackDays Tokyo 2017に行った(ただし2日目のみ)
モティベーションをまなぶ12の理論読書会 最終回(読書会自体は続く)
iPad Pro 10.5インチモデルを購入して1ヶ月経過したので使用状況をまとめる
5年ぶりにPC組み立てたら今までで最もハイスペックになった
Rancher Meetup #8 で「Rails on Kubernetes on Rancher on OpenStack」というLTをしてきた
Terraformでenvによってリソースの名前を変える
openstack_networking_secgroup_v2、openstack_networking_secgroup_rule_v2の冗長さをどうにかできないか試した
Kubernetes Meetup #5 で話をしてきた
下北沢 般゜若 PANNYA CAFE CURRY (パンニャ)
ngx_mrubyを使ってコンテンツベースのルーティングを行ってみる
下北沢 Spice Kitchen MOONAで海鮮ランチセット
錦糸町 ヴェヌス サウス インディアン ダイニング でランチビュッフェ
【池袋】アジアンダイニング&バー シンゾウでワンコインダルバート
mastodonで自分用のインスタンスを作った感想
御徒町 ヴェヌス サウス インディアン ダイニング
RancherのOpenStack Driverを試す
2017年3月5日:原宿でスニーカーを購入して代々木まで歩いた
写真のワークショップ12回目(オリジナルプリントとは、写真のコンテキストとは)
劇場版ソードアート・オンラインを見た(ネタバレ含む)
OpenStack HeatのResourceGroupを使って任意の台数のインスタンスを起動する
Rails + MySQL on Kubernetesを試す
Kubernetes入門記録(まずは起動してみよう編)
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 に参加した
【freee×プレイド】Tech Meetup 〜インフラ監視編〜 に行ってきた #plaidtech
「Rubyエンジニアが語る、2016年の振り返りとこれから」でLTしてきた
迷ったら「スティール・ボール・ラン」を読め。これはひたむきに前に進む物語だ
ドラム式洗濯機を1年弱使ってよかったこと、よくなかったこと
ActiveJobでsidekiqを使う場合、connection_poolの値はconcurrency + 1以上にしよう
読んだ: BARACK OBAMA: LAST MESSAGE FROM THE WHITE HOUSE
コンパクトな革財布、m+ sttaccio 2ヶ月目
IIJmioのクーポン残量をAWS LambdaとMackerelでプロットしてみよう
chimayというConsulと連動したmrubyスクリプトランナーを作っている
RubyWorldConferenceに参加した(3日目) & KPT
Let’s Encryptでブログをhttps化した
RubyWorldConferenceに参加した(2日目)
RubyWorldConferenceに参加した(1日目)
RubyWorldConferenceに参加した(0日目)
RailsアプリのCIがランダムに失敗して治安が悪化していたのを回復した話
リファクタリングRuby読書記録(9.1-9.8)
リファクタリングRuby読書記録(8.14-8.17)
リファクタリングRuby読書記録(8.9-8.13)
ServerlessConfに参加した。とてもよかった。
リファクタリングRuby読書記録(8.4-8.8)
リファクタリングRuby読書記録(6.20-8.3)
PackStack with Vagrant (2016-09-25)
リファクタリングRuby読書記録(6.9-6.19)
リファクタリングRuby読書記録(6.1-6.8)
ジュリア・マーガレット・キャメロン展とクラフトビール
Rubyでstdoutl/errを標準出力/エラーとファイルの両方に出力する
カーテンの自動開閉を実現するためにmornin’を買った
Vagrant + CentOS7+ kdump でVMのメモリサイズが小さいとkdumpの起動に失敗する
HabitatでSinatraアプリのパッケージを作る
devstackをvagrantで構築する(2016-01-03)
Withings Activité Popを買った
DockerのストレージバックエンドにBtrfsが使えるようになってたので試した
org-modeのアーカイブ先ファイル名を変更する
Rubyでオブジェクトのスーパークラスを遡って取得する
Linuxでアクティブなアプリケーションを記録&可視化した
GNUプロジェクトの一つにパッチを送って取り込まれるまでの話
ClojureScriptでRDBを使ったアプリを作成する(その1)
Org-mode 7.9.1の新機能(Org Agenda編)
Org-mode 7.9.1の新機能(Org Capture編)
Linux Native KVM Toolsのメモリ割り当て
Linux Native KVM Toolsを使ってみよう
tmux内でコマンドを実行する際に新しいウィンドウやウィンドウを分割して実行する